本日、ようやく神霊廟の古井戸をクリアできました。
画像は1440pのスクショをjpegにて720p相当に圧縮しています。
約1週間程度かかりましたが、プレイ時間は9時間弱です。初めての未鑑定ダンジョンということもあって時間がかかりましたが、慣れればもう少し短時間でクリアできると思います。
このダンジョンは確かに難しめですが、にとフュージョンが自由に使える点では最難関ダンジョンより易しいといえます。このダンジョンを出現させれる程度の熟練度であればクリアは出来るはずです。未鑑定、持ち込み不可、パートナーなしなので今までのダンジョンとは大きくテイストが異なりますが、躊躇せず飛び込んでみてはいかがでしょうか。
個人的な感想ですが、最後のボス(神子)は何らかの対策をしていないといくらレベルが高くても簡単に倒されてしまいます。実は一回倒されてあまりにも受け入れ難かったためぶち切りしてなかったことにしました(笑)。許してください!なんでもしますから!
神子は倍速や泥酔など良い状態変化の相手に特効があります。ですので常套手段のように加速薬などを容易に使うのは非常に危険です。また、妖夢の半霊の放置も絶対に避けてください。攻撃UPとHP2300回復が発生し、倒すのが困難になります。
2度目の挑戦では装備に無敵ブーストを付与し、5ターンだけではありますが無敵状態となり、そこで加速薬を飲むことで計10ターン近く無敵になることが出来るのでそのまま通常攻撃で倒しました。神子は攻撃の過程で近寄ってきますので無理に近づく必要はありません。装備に逆境印を付けていたこともあり、通常攻撃でも500~700近く与えることができました。神子のHPは3500程度ですから7回程度攻撃すれば倒せます。
取り巻きは大化の改新で追い払いました。写真のダメージは八卦印込みですのでない場合はもう少し低めに見積もってください。
宇佐美菫子はテレポートを頻繁に行うため射程外であることも多いです。その際は誘導多段皿などで対応すると良いでしょう。
編集中に気づいたのですが2回とも防具を付けていませんでした。そりゃ1回目で700とか食らったわけだ。無敵戦法では気づかぬまま終わることもありますが、普通の戦法では即死案件なのでくれぐれも注意しましょう。
余談ですがこのダンジョンだけで殺生石が4つも手に入りました。嬉しいです。
今回の記事は以上となります。ありがとうございました。
sz8320
0コメント